• 膨大な臨床鍼灸の研究実績
  • 91.9%の効果を実証
  • 早い・短い痛くない治療

患者さんの声

F.H.様 68歳 男性 会社役員 

 " 鍼 と 私"

"痛い!"と思う気持ちを抑えて! 思う間に・・、終わり、心地よさの中で弛んでく~る神経と心
今日も眠いな~~~なりながら、帰宅につく我。

脈診(脈状診とか?)や舌診など様々な身体が持つ本来の機能や状態を診ながらの診察。
安心の「御言葉と助言など」・・温かい眼差し
そのうえで、本来の機能回復を助力する【鍼】助言超音波など。

その基礎基本「現代医学に証した事実」に基づく内容。
そしてたゆみない研鑚と研修の日々の実践

難しい理論や理屈ではなく、私たち一人一人が持つ「父母から譲ってもらった大切な身体」本来持つ機能や事実を引き出すことを【中心とした心構え】の「教え」
小さな子供や老人に対する「接遇」いたわりや「心」
そして「衛生管理」とやわらかな花や観葉植物など

心房細動でカテーテル治療でアブレーションを受けて以来、心身の健康管理体調管理の為、既に10年余 週1回の定期チェック(鍼治療)投薬なしの毎日。安心の心。
それが、私の「健康管理」=日常生活の一端 になっています。

原点は「中国」と言われていますが、我が国の【実情と厳しい修練と事実に基づく処置】「鍼」「本物の健康管理」と確信しています。但し"本物のみ"です!
「本物はなかなか《譲れないから、ごまかせれないから》理解されません」が。

おそらく「素直な人こそ良く効き渡る」と、私は勝手に確信しています。
もう少し素直にならないといけませんね~~我。
"感謝が足らないと患者になる"   

反省・感謝・実行

文責 栄鍼灸院
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事URL

K.T.様 75歳 男性 無職

平成5年9月(56歳)の時、出張中に新幹線車中でめまい、耳鳴りが始まり、動けなくなった。東京駅で救急病院に運ばれて一日病院で過ごした。

翌日名古屋へ帰り名古屋国立病院(耳鼻科)で検査、メニエール病と診断された。知人の紹介で東洋医学研究所栄鍼灸院を訪ねた。

石神先生丁寧で解りやすい言葉で人間の持っている[免疫力][自然治癒力]を高めるのに鍼治療が有効と説明いただき納得して鍼治療が始まりました。

体調の様子を毎日記録し3ヶ月後グラフ化して診ていただきました。その時の石神先生のアドバイスは、次の3項目を継続することでした。

①夜は早く寝る。睡眠を十分取る。朝は早く起きる
②3食摂取する。特に朝食を十分に摂る。
③適度に運動する。ウォーキングの奨め。


体調が不調な時だけに新鮮な気持ちで聞いて受け入れていました。三項目を毎日意識して実践することに取り組みました。

鍼治療を始めて4カ月後の12月に体調も良いので自動車を運転したところ、途中で気分が悪くなり運転中止したこともあります。60歳定年まで油断せず鍼治療を継続することが普通になりました。

定年後は体調も良くて[免疫力][自然治癒力]も回復?快適な毎日です。

ウォーキングも楽しくなり目標の徒歩で地球一周4万キロも今年4月(75歳)に達成。趣味の詩吟、グランドゴルフ、地域ボランティア活動に励んでいます。

予防医学の見地から鍼治療は毎月2回栄鍼灸院へ通っています。

鍼治療の魔力?鍼治療感謝!感謝!感謝!
文責 栄鍼灸院
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事URL

カレンダー

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28