• 膨大な臨床鍼灸の研究実績
  • 91.9%の効果を実証
  • 早い・短い痛くない治療

よくある質問

はりってどんなの?痛くないの?

はりの太さは0.18~0.20mmです。
これは髪の太さと同じくらいだと考えていただいたら良いと思います。

東洋医学研究所®では、痛くなく刺せる技術を習得していますので痛くありません。
ひとりひとり滅菌された使い捨ての新品のはり(エチレンオキサイドガス滅菌済ステンレスディスポーザブル鍼)を使用しているため、
エイズ・肝炎など感染の心配は一切ありません。
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 東洋医学研究所 | 記事URL

はりに健康保険は使用できますか?

医師の同意書が必要であるなど、一部条件がつきますが、健康保険を使うことができます。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 東洋医学研究所 | 記事URL

治療時間はどれぐらいかかりますか?

混み具合にもよりますが、約15分です。
初めて来院される方は、詳しくお話を聞かせていただいたうえで簡単な検査をさせていただくので、約30分~40分と考えてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 東洋医学研究所 | 記事URL

治療間隔はどれぐらいが良いですか?

東洋医学研究所の基礎・臨床の研究結果から、症状の改善を目的とする時は、なるべく等間隔で週2回以上の治療が最も効果的です。
症状の強い時は、なるべく治療間隔をつめた方が早く良くなります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 東洋医学研究所 | 記事URL

子どもにもはりは良いのでしょうか?

子供さんに、はり治療はとても効果があります。
夜泣き、疳の虫、夜尿症などの疾患や、健康管理のために生まれて間もない頃から治療をうけている子供さんもたくさんおられます。
大人のはり治療とは違い、刺すことは致しません。はりで皮膚をさするようにして治療しますので、とても気持ちの良いものです。くわしくはこちらから「小児鍼について」です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 東洋医学研究所 | 記事URL